1.新規事業、新市場が生まれるメカニズム
(1)AIはどのような市場を置き換えるのか
(2)何故、流行りのキーワードに注目するのか
(2)新規事業開発は、「市場開発」と考えると分かりやすい
(4)新規事業開発にマンネリが起こる背景
2.新規事業開発のための技術分析
(1)一般的な技術の要素分解と新事業のタネ探しとの関係
(2)技術の捉え方を変える
(3)要素分解するのではなく抽象化する
3.潜在ニーズと技術シーズの組み合わせの見つけ方
(1)新事業開発におけるもっともらしい通説
(2)そもそも潜在ニーズって何?
(3)ニーズ指向、シーズ指向とは異なる指向とは
(4)技術起点でマーケットイン型のアイデア発想のやり方
(5)潜在ニーズでプロダクトアウトを実現するやり方
4.シーズ起点でニーズ指向の事業を創る“目的指向アプローチ”の進め方と手順
(1)目的指向のアプローチの概要と推進事例
(2)技術シーズを抽象化して仮ドメインを設定する
(3)仮ドメインの構造を行なうビジネス構造マップの作成
(4)商品・事業アイデアを考える前に“誰に売るか”を決める
(5)顧客価値を構造的に捉える
(6)差別化余地の大きさでテーマを選定する
(7)真似されやすい事業とされにくい事業の違いと競争優位策の立案
|